久しぶりに
久しぶりに出勤しました🙏
8/8に出国して8/31に帰国です
長い間休ませて貰いましたがアフリカ旅行本当に良い経験になりました。
いかに日本が良い国か大変よくわかりました。。。
社会負担が大きい日本ですがアフリカに比べたら相当マシです。
税金や制度で文句も多いですがそんな事はアフリカに行けば吹っ飛ぶと思います
私は負担が大きくても日本で産まれた事に本当に心の底から感謝します(笑)
早速ブログに書いて行こうと思いますが是非お付き合い下さい🤗
出国して最初に向かった国はシンガポール航空でシンガポールですがこちらの乗継のみで
チャンギ空港から出国せず制限エリアでちょろちょろしただけです
シンガポールからヨハネスブルクまで10時間フライトは長かったですね~

関西からシンガポールまで約5000キロ
シンガポールからヨハネスブルクまで8800キロくらいなので初日から約14000キロの大移動です🙃
日本人もちらほら居てアフリカ行く人意外といるんだなとお盆を感じる便でした


さすがシンガポール航空機内食も美味しかったです(笑)

ヨハネスブルク付いてすぐORタンボ像がお出迎え

ウーバー呼ぶと日本語少し喋れる人でした🤣


ホテルは治安懸念から一応安全されるエリアの観光バスの始発バス停が目の前ホテルです。


朝食メニューも多くて暴飲暴食しました🤣

後でこの観光バスでぐるぐる回りましたがヒルブロウというダウンタウンの治安悪そうなところ
ちらっと見えましたが早速フェンタニルポーズ決まってる人居て怖かったです


標高の高い街なので涼しいですが日差しがきつかったです
日本語オーディオガイドがあってめちゃくちゃわかりやすいですね
ずっと差別歴史についてガイドがあって隠す事なく白人も聞いてるのに凄いなという内容でした



有名なアパルトヘイト博物館です
これも展示の一種ですが白人チケットか白人以外みたいなランダムでチケットがもらえて
入場後の展示ですね黒か白かみたいな入口通ります。
何回でも通り直せますが凄い展示ですよね、日本ならすぐ差別だみたいな流れになりそうですが
南アフリカは差別の歴史を隠す事なく強調していました。


ダウンタウンの怖いところ以外は街並みは綺麗です






南アフリカワールドカップ前まではギャングに不法占拠されていたポンテタワーツアーにも行きました
不法占拠時代は水、電気が止められて上の階からゴミやら死体やら落ちてきて17Fまで積もっていたみたいですよ

ポンテタワーランチも美味しかったです。
ヒルブロウ徒歩ツアーも行くか?と言われてポンテタワーツアー6人中6人が日本人だったので
もちろん行きました🤣


あんまりスマホ出さないでくれと言われたので写真は少ないですが
黒壁にびりびりになっているのは不動産の賃貸張り紙なようで色々条件書いてました🙃
一番治安悪そうなところには行きませんでしたがツアーでしか歩けないなって雰囲気はありました。
今までインドのスラムやジャカルタスラム等々行きましたがアフリカのスラムや治安悪いところはちょっとレベルが違います


南半球は冬なのでオリオン座も見えましたが日本で見えるのとは逆向きに見えるそうです
逆と言われてもよくわかりませんでした(笑)

2泊だけで夜は出歩けないのであんまりすることはありませんでしたが
まあまあ楽しめたと思います。
ヨハネスブルク空港のお土産コーナーはサファリ強調のお土産も多くて
買いたかったですが旅も始まったばかりで荷物もパンパンなのでさすがに買えません🙃


プライオリティパスで入ったラウンジでいっぱい食べてマダガスカルへ向かいます

こんな小さい飛行機で国際線って🤣
ちょうどマダガスカルで南部アフリカ協同開発会議が行われる前だったので
南アフリカの政府関係者も何名か乗ってました