宮崎
JALモバイル契約特典のどこかにマイル1500クーポン使って宮崎へ行ってきました🤗
通常は6000マイルなので大幅にお得です、今後100%改悪されていくものと思います(笑)
そもそも特典空きがそんなに多くないので平日しか行けないかつ空いてなさそうだったので
9/22お休み頂いて行ってきました、追い付かず9/22 9/24はブログはお休み頂きました🤣
嫁さんの友人が泊まりに来てるので運転手を頼まれるくらいならという脱出も兼ねてでした!
どこかにマイルは4つの行先からランダムで選ばれた空港へ行けるといった感じなんですが
行先表示は何回でも変更出来るので新潟と但馬を消すために何回もやり直しして
羽田、山形、出雲、宮崎で宮崎が当たりました。
時間も午前、午後くらいしか選べませんが宮崎8:20着 15:50発だったので滞在時間微妙でした🙃
これくらいの滞在時間なら羽田が当たっていれば東京の友人とサクッと昼飯やら行けたのに。。。(笑)

まあそもそも宮崎を日帰りで行く事自体がおかしいんですが(笑)

実はJAL伊丹発乗るのは初めてです
青森→伊丹はANA欠航のJAL振替で乗ったのですがこれだけ旅行してても伊丹発は乗る機会はありませんでした、JAL通算関西ー台北、羽田ー函館共に往復とJALは人生でも6便目ですね🤣
JAL側のフードコートには神座があるので良いですねしかも6:30から営業
私は一番乗りで並びましたが注文終わる頃には長蛇の列でした
ANA側からも遠いですが歩いてこればJAL側も来れます

伊丹発の小型機JALはジェット機ですがANAはプロペラです
もちろんジェットのが早いです。特に東北帰りでANAで遅れ気味の日とかは
伊丹空港の門限間に合うかドキドキします。
大阪へ向かう便は偏西風で遅くなりますし、ギリギリまで各地からの着陸が続くので門限を超えて着陸出来なければ関西空港にダイハードする事になります(笑)
天候によっては着陸できることもあるようですが詳しい運用はよくわかりません🙃
今後ANAも小型ジェット発注を発表していたので伊丹発着中心に入替されていくものと思われます!

いつも見える阪神競馬場相変わらず広いですね🙃


宮崎空港にはJR直接乗り入れしているので電車乗ろうと思いましたが1分差くらいで間に合わず
仕方なくバスで宮崎市内までとりあえず宮交シティというバスターミナル兼ショッピングモールで
降りましたが朝早く何も空いてませんでした(笑)仕方なくミスタードーナツで朝からおやつです


なんとなく降りてみましたが特にやることがないので南宮崎駅から宮崎駅までJRで移動です

ボートレース久しぶりにしようってことで少しだけやって
チキン南蛮で有名なおぐら本店さんを覗いてみたら
長蛇の列すぎる。。。全然人歩いていないのにそこだけ!!
一度食べた事ありますし、チキン南蛮発祥の店と言われるところも行ったことあるので諦めです。
その辺の店でカツ丼食べました(笑)

繁華街のニシタチをブラブラです、こちらも夜の街なので特に空いてる店はなく。。。(笑)
うーん(笑)

帰ります(笑)
宮崎~宮崎空港間は特急でも運賃だけで乗れる特例があるのでもちろん乗ってみましたが
この車両もなかなか古くなってきました🥺
かつては博多~鹿児島を結んでいた特急に使用されていましたが今は九州新幹線開業で転用で
色んなところに回されているんですね


空港のナッシー眺めてさようならです。
天気も悪く海行くのもなーという感じだったので久しぶりに何もしない遠出でした
1500マイルなので散歩くらいの気分ですね。


上空から見るとやっぱり大阪は大都会です
自宅もばっちり見えてます(笑)
新大阪と三国の間らへんに引っ越しして阪急三国も使えるので伊丹空港行き来が早くなりました!
17:00降機して17:35には自宅到着していたので楽々です。
弊社社長も新幹線じゃなく頑張って伊丹-羽田使って会員ステータスあげたらラウンジでお酒飲めますよ~!(笑)
なにわ筋線開業すると新大阪から関西空港まで現在60分から40分~45分程度になるらしいので旅好きには本当に良い事です。
工事でなにわ筋(道路)の地下に線路が通るのでもちろん大規模工事しており車の通行が不便ですね
特にJR福島駅周辺ではただでさえ混んでいるのにカオス状態です。