万博最終日

万博最終日行ってきました🤗

大阪万博はなんだかんだで12回行きました!
最初は夜間券1回のつもりでしたがいつの間にか通期パスを買ってました
閉幕後も無限堂はご依頼あるので会場内何度か行くと思います(笑)


初手は万博ガチ勢の知り合いがくら寿司の予約を持ってたので招集です。
海鮮アレルギーなのでマダガスカルパンケーキやたまごだけです(笑)
各国料理色々皿がありましたが撮り忘れました🙃


スタンプラリーもほぼ終わりです。







当日予約でなんとかガンダムパビリオン入れました
宇宙テーマだとアメリカ館と似たり寄ったりの演出ですが面白かったです。

花火も隙間から見れました🤣

人だらけで身動きも出来ない場所もありましたが
ドローンショー見るために噴水の反対側まで行って登りました

リング上の混雑は過去最高クラスだったんじゃないでしょうか
一部から怒号も聞こえてくる押し合いになってました🙃
リング上は警備員もろくにおらずだったので混乱が最高潮でした




ドローンショー中も揉めてる場所がありましたが
私は後から来たのに先頭付近で見れてタイミングよかったです(笑)
今までは間近で見てましたが遠くから見てる方が綺麗です
ドローンショーは最終日特別バーションでした

降りたら降りたらでで吉村知事とコブクロが来るという事で大混雑
一歩間違えたら将棋倒しくらい混雑してました
大阪府警も警備してたのにちょっとこれは危なかったんじゃないかなと思います。

脱出に40分くらいかかりましたがようやく脱出完了です。

万博スタッフがお見送りロードを作ってくれてました
始まる前からかなりメディアで批判されてましたが
私は4~5月の人が少ない時期にまとめて行って海外館はほぼ制覇していたので
後から焦らなくて良かったです(笑)
一番の目玉だったイタリア館もイタリア公式アプリから予約出来た時期に行って10分で入場
欧州系も会期後半は混雑で無理でしたが4-5月はベビーカー優先で入れた時期だったので並んだパビリオンって私はアメリカ館30分くらいです🤗
東と西ゲート使い分けて入場でも並んだ事はないのでうまく混雑すり抜けて楽しめたかなと思います(笑)
ともかく大阪で万博が開催されて関西人としては光栄でした
もう日本でする事はないかもしれませんが最終日行けて良かったです🙏